書評としての現在2014⑰
自分でも試したくなります
「孤独のグルメ」の原作でかなりポピュラーになってきた久住昌之。私は「ダンドリくん」「かっこいいスキヤキ」以来の付き合いだが、この人のグルメものは独自の視点から語られていておかしい。新刊「ひとり家飲み通い吞み」も楽しく読めた。自分でも作ってみたい簡単料理が魅力的だった。
<口上>ベストセラー「孤独のグルメ」「花のズボラ飯」「食の軍師」の原作、共作で食漫画に新風を吹き込む久住昌之氏が、ひとり酒とその肴となる飯の機微を、ときにファンキーに、ときにリリカルに綴る、愉しいイラスト&エッセイ集。第一部は「孤独の飲み飯」、第二部は「今夜もひとり居酒屋で」。カバーや文中後半のイラストには、実弟のイラストレーター&絵本作家の久住卓也氏も参加。巻中付録には同兄弟ユニットQ.B.B.の「幼稚な大人漫画」を特別掲載。バラエティー溢れる内容です。
<双子山の目>
双子山評定:☆☆☆☆
« 昼食としての現在2014㉒ | トップページ | 昼食としての現在2014㉓ »
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 三国一の読書野郎2017※番外編(2017.03.04)
- 三国一の読書野郎2017⑩(2017.01.22)
- 三国一の読書野郎2017⑨(2017.01.21)
- 三国一の読書野郎2017⑧(2017.01.15)
- 三国一の読書野郎2017⑦(2017.01.14)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント