まだまだ読むぞ2013※98
まあ、こんなもんか
矢野誠一の芸人エッセー「さよなら昭和の名人名優たち」を読了。まあ、こんなもんか。つまらなくもなければ、面白くもない、というか。
<口上>たった1000 字ほどの文章に込めた万感の思い―。1971年の8代目桂文樂から、昨年12 月に亡くなった小沢昭一まで、昭和・平成を代表する名人・名優たちへの追悼文を通して、この人たちと同時代を生きた幸せをかみしめる。
<双子山の目>エッセーと言っても、芸人が亡くなってすぐ、新聞社から文章を発注され、すぐに書く追悼文なのである。それなりの「芸」が必要なジャンルではある。しかしまあ、この人はとにかくよく「観ている」人ではある。そこは、羨ましい。時代の証言者たる資格は十分である。
双子山評定:☆☆
« 三国一の昼飯野郎2013※77ラーメン篇⑳ | トップページ | 三国一のキャンプ野郎2013② »
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 三国一の読書野郎2017※番外編(2017.03.04)
- 三国一の読書野郎2017⑩(2017.01.22)
- 三国一の読書野郎2017⑨(2017.01.21)
- 三国一の読書野郎2017⑧(2017.01.15)
- 三国一の読書野郎2017⑦(2017.01.14)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント