最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« まだまだ読むぞ2013※75 | トップページ | 三国一の昼飯野郎㊺カレー篇⑤ »

まだまだ読むぞ2013※76

きれいに老いたいものですね

 精神科医の春日武彦が著した「老いへの不安」は面白く読めた。非常識な老人が増えてきたのはなぜなのか。その現代的病理を鋭く突く。身に覚えのあることばかりだ。それはそうだ、私もまた、老いていくのだから。

<口上>老いることは、むずかしい……「若さという神話」への無自覚で強迫的な執着は虚しい。ならば、望ましい「年寄り」の適切なモデルはあるのか?歳をうまく取れないために生じる恥、勘違い、いかがわしい振る舞い。老人たちの不安に向き合ってきた精神科医が、臨床現場での知見と数多くの文学作品の読解をもとに、老人の心に迫る。哀しくもおかしな老いの見本帳。

<双子山の目>文学作品をうまく引用していて、「この小説、読んでみたいなあ」とブックガイド的にも読める一冊である。しかし、迫り来る老い。開き直るしかないんだ。老いるにつれ、「自分は損した」「被害者なんだ」と思い込むのは良くないよ、RRさん!

双子山評定:☆☆☆☆

老いへの不安 歳を取りそこねる人たち

« まだまだ読むぞ2013※75 | トップページ | 三国一の昼飯野郎㊺カレー篇⑤ »

書籍・雑誌」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: まだまだ読むぞ2013※76:

« まだまだ読むぞ2013※75 | トップページ | 三国一の昼飯野郎㊺カレー篇⑤ »

2022年3月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31