最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 三国一の昼飯野郎2013⑰ラーメン篇④ | トップページ | まだまだ読むぞ2013㉓ »

まだまだ読むぞ2013㉒

さすがにちょっと飽きてきた

 池井戸潤「株価暴落」を読み終える。さすがに、池井戸もの、これだけ読み続けると少々、飽きてきたかもしれない。

<口上>巨大スーパー・一風堂を襲った連続爆破事件。企業テロを示唆する犯行声明に株価は暴落、一風堂の巨額支援要請をめぐって、白水銀行審査部の板東は企画部の二戸と対立する。一方、警視庁の野猿刑事にかかったタレコミ電話で犯人と目された男の父は、一風堂の強引な出店で自殺に追いこまれていた。傑作金融エンタテイメント。

<双子山の目>池井戸の小説では、常に敵が内部にいる。とことん、嫌な出世志向のが異常に強い敵である。それはパターン化してしまっていて、初めのうちは面白くも読めていたのだが、読み続けていくうちに、何となく先が読めてしまうことにもなるのである。もう少し「ひねり」も欲しくなるというものだ。

 また、警察捜査の表現が下手な「池井戸節」の悪い部分が全面に出てしまい、全体として緊迫感のない作品に仕上がってしまったような気がする。残念。

双子山評定:☆☆

株価暴落 (文春文庫)

« 三国一の昼飯野郎2013⑰ラーメン篇④ | トップページ | まだまだ読むぞ2013㉓ »

書籍・雑誌」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: まだまだ読むぞ2013㉒:

« 三国一の昼飯野郎2013⑰ラーメン篇④ | トップページ | まだまだ読むぞ2013㉓ »

2022年3月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31