三国一の読書野郎2012※85
ギリシャとは何かがよくわかる
政情不安定なギリシャ。ヨーロッパの不安を醸成しているギリシャ。この国の近代化から現在までを描く通史「物語 近現代ギリシャの歴史」はすこぶる付きに面白い。著者は村田奈々子。ここまでわかりやすく、面白く通史を書けることは才能である。
<口上>ヨーロッパ文明揺籃の地である古代ギリシャの輝きは、神話の世界そのままに、人類史の栄光として今も憧憬の的であり続けている。一方で現在のギリシャは、経済危機にあえぐバルカンの一小国であり、EUの劣等生だ。オスマン帝国からの独立後、ギリシャ国民は、偉大すぎる過去に囚われると同時に、列強の思惑に翻弄されてきた。この“辺境の地”の数奇な歴史を掘り起こすことで、彼の国の今が浮かび上がる。
双子山評定:☆☆☆☆。キーワードは「偉大すぎる過去」
« 三国一の読書野郎2012※84 | トップページ | 三国一の読書野郎2012※86 »
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 三国一の読書野郎2017※番外編(2017.03.04)
- 三国一の読書野郎2017⑩(2017.01.22)
- 三国一の読書野郎2017⑨(2017.01.21)
- 三国一の読書野郎2017⑧(2017.01.15)
- 三国一の読書野郎2017⑦(2017.01.14)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント