最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 三国一の読書野郎2012※75 | トップページ | 三国一の読書野郎2012※77 »

三国一の読書野郎2012※76

やっぱり、野球だろ

 私たちの世代はやはり、野球だ。サッカーじゃない。小野俊哉の「プロ野球最強ベストナイン」なんかを読むと、何とも、ノスタルジックな気分になる。とはいえ、鉄人・稲尾や杉浦忠や権藤のピッチングを見たわけではないのにね。

<口上>プロ野球誕生後七十余年、登録選手約六千人からベストナインを選び出す。とにかく強いチームを作るため、打者はポジションではなく打順ごとに選手を比較。また客観的、論理的評価を下すため、投手は年代別の最強投手を決定する。もちろん通算成績の安易な比較は行わない。ミスタータイガース、藤村富美男の全盛期の凄い打点数や、ダルビッシュ有の傑出した防御率なども積極的に評価、その背景を検証。膨大な記録を徹底的に分析する過程で、プロ野球選手に求められる本当の「強さ」が見えてくる。

プロ野球 最強のベストナイン (PHP新書)

« 三国一の読書野郎2012※75 | トップページ | 三国一の読書野郎2012※77 »

書籍・雑誌」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 三国一の読書野郎2012※76:

« 三国一の読書野郎2012※75 | トップページ | 三国一の読書野郎2012※77 »

2022年3月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31