最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 三国一の昼飯野郎2012※38 | トップページ | 三国一の読書野郎2012※63 »

三国一の読書野郎2012※62

とどめの一発。参りました

 粘膜シリーズのとどめ、「粘膜兄弟」を読破する。サイコーです。むちゃくちゃです。ノンストップ、ブレーキのぶっ壊れたダンプカーのように爆走する物語世界が、そこにあります。

<口上>ある地方の町外れに住む双子の兄弟、須川磨太吉と矢太吉。戦時下の不穏な空気が漂う中、二人は自力で生計を立てていた。二人には同じ好きな女がいた。駅前のカフェーで働くゆず子である。美人で愛嬌があり、言い寄る男も多かった。二人もふられ続けだったが、ある日、なぜかゆず子は食事を申し出てきた。二人は狂喜してそれを受け入れた。だが、この出来事は凄惨な運命の幕開けだった…。待望の「粘膜」シリーズ第3弾。

<双子山の目>趣味の悪い、グロイ小説だ。「ウゲッ」となる人も多いはずだ。 しかし、それがどうした。ぐいぐいと、力業で読ませていく。読者の首根っこを捕まえて、本に向かわせる。恐るべきエネルギーを秘めた小説である。

 兄弟の田舎暮らしから書き起こし、やヒロインゆず子との出会い、さらに徴兵されて向かった戦地での出来事など、ショーロホフの「人間の運命」ばりの大河小説である。構成力も優れているよ、この作家は。

 いずれにせよ、驚いた。夢中になって粘膜シリーズを読ませていただきました。これも読書の喜びだね。

双子山評定:☆☆☆☆。まあ、この世界観でどこまでやっていくのか、みせてもらおう。

粘膜兄弟 (角川ホラー文庫)

« 三国一の昼飯野郎2012※38 | トップページ | 三国一の読書野郎2012※63 »

書籍・雑誌」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 三国一の読書野郎2012※62:

« 三国一の昼飯野郎2012※38 | トップページ | 三国一の読書野郎2012※63 »

2022年3月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31