最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 三国一の昼食野郎2012⑥ | トップページ | 三国一の昼飯野郎2012⑧ »

三国一の昼飯野郎2012⑦

「流行りすぎるのも困りもの」の巻

 昨年の3月、札幌駅と大通を結ぶ地下通路が完成した。この通路のメリットを、厳冬期のいまになって痛感する。会社近くからすぐ近くある出入り口より地下に潜り、通路とつながっているビルまで行けば、豪雪の中でも、食事を取りに行ける。

 というわけで、札幌市中央区北2条西3丁目、敷島ビル地下にある「兄弟姉妹」という中華料理屋にふらふら、入ったのである。ここは、中華の丼物が680円なのだ(丼と言っても、正確には皿だけどね)。麻婆豆腐とか、青椒肉絲とかね。これにスープ、ザーサイ、杏仁豆腐のデザートが付くからCP(コスト・パフォーマンス)的には素晴らしいよね。

 そこで、麻婆をオーダーしたのだが、13時30分を過ぎていて、すでにソルド・アウト! 仕方なく変わり青椒肉絲なるものを頼んだのだ。しかし、これでも、すでに白米がなく、チャーハンベースだった。売れすぎたんだな、この日は。やはり、白米の方がうまいよな、丼物は。それに、あの、山椒がピリピリ効いた麻婆が食べたかったなあ。

2012011313470000  まずくはないんだけどね、非常に酸っぱかった。これだけ酸っぱい料理を食べたのは初めてだ。酢の量を間違えたのではないか?

 まあ、そこそこのボリュームで、この味、この値段だからね。文句は言うつもりはないけれど、酸っぱかった!

 あまり流行って、13時過ぎるとなくなってしまうという料理もちょっと、困るね。

双子山評定:☆☆☆。本当に、酸っぱかったんだ。

« 三国一の昼食野郎2012⑥ | トップページ | 三国一の昼飯野郎2012⑧ »

昼食」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 三国一の昼飯野郎2012⑦:

« 三国一の昼食野郎2012⑥ | トップページ | 三国一の昼飯野郎2012⑧ »

2022年3月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31