最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 三国一の読書野郎※234 | トップページ | 三国一の読書野郎※236 »

三国一の読書野郎※235

あまり面白くもない

 香納諒一という作家の警察小説「心に雹の降りしきる」を読了する。途方都市のはぐれ刑事が主人公。ひとつの事件を引きずるうちに、新しい事件が起き、そして、自らが変わらざるを得なくなっていく物語とでもいえばよいか

心に雹の降りしきる Book 心に雹の降りしきる

著者:香納 諒一
販売元:双葉社
Amazon.co.jpで詳細を確認する

<口上>7年前に行方不明になった少女の遺留品が発見された。まったく期待せずに捜査を再開した県警捜査一課の都筑だが、数日後、情報をもたらした探偵・梅崎の死体が発見される。梅崎はいったい何を掴んでいたのか? 都筑は足取りを追う……。

<双子山評定>香納諒一、もうベテラン作家と呼べるのに、いまひとつ、ブレイクしない作家だよなあ。なんか、地味。物語に切れがないんだ。

この作品も、いまひとつ。刑事の造形が弱い。はぐれているのはいいけど、深みがない。ガキがすねているような、はぐれ方なのだ。もっと、「警察組織」の凄みに入っていかないと、物語に奥行きは出てこない。探偵じゃないんだから。刑事は基本的に、単独行動はしません。

そのあたりの不徹底さもあって、最近呼んだ警察小説の中では、だめな方です。

→☆☆★

« 三国一の読書野郎※234 | トップページ | 三国一の読書野郎※236 »

読書2011」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 三国一の読書野郎※235:

« 三国一の読書野郎※234 | トップページ | 三国一の読書野郎※236 »

2022年3月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31