最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« ゴキを聴く | トップページ | 昼食の快楽2010※88 »

読む快楽2010※93

歴史を学ぶということ

 津野田興一「世界史読書案内」を読む。

世界史読書案内 (岩波ジュニア新書) Book 世界史読書案内 (岩波ジュニア新書)

著者:津野田 興一
販売元:岩波書店
Amazon.co.jpで詳細を確認する

 著者は都立高校の世界史教師。丸暗記するだけの科目としての歴史ではなく、<本当の世界史>を学ぶためにさまざまなジャンルの書物を紹介する。

 それは決して、高校生にとってやさしい書物ではない。しかし、高校時代は多少、「背伸び」をすることが肝心なのだと著者はいう。難しいものに、とにかく、しがみつく。そして、自分の頭で考える練習をするのだ。

 文中にもあるが、歴史を学ぶことは、ひいては自分を知ることになるのだ。この言葉の意味は重いぞ。高校生向けではあるが、なかなかの一冊である。

« ゴキを聴く | トップページ | 昼食の快楽2010※88 »

読書2010」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 読む快楽2010※93:

« ゴキを聴く | トップページ | 昼食の快楽2010※88 »

2022年3月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31