最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 本を読む日々2009⑱ | トップページ | 音楽を語る2009③ »

@ガーデン2009①

ウッドデッキを直す

 風雪のため傷みが激しかった我が家のウッドデッキを直しました。といっても、自力ではなく、業者さんにお願いして。Ratisu

 ウッドデッキはもともと、この家にはなかったのですが、中古で購入後に、増築したのです。ですから、1996年の増築後、12年以上が経っていたのです。このため、雪による傷みは激しく、割れる板も出てきました。毎年、塗装を重ねていたのですが、雪が解けたころには、どうしてもムラになってしまいます。そこで、リペアを試みたのです。

 今までのデッキの上に、厚い板を乗せたかたち。かなり頑丈になりました。さらに、農機具を収納していたウッドデッキ下には、目隠しになるようにラティスのような工夫も。これにより、遠目からもちょっと見違える外見になったのではと自負しています。

 ことしのとりあえずの双子山の目的は3点。①ウッドデッキの修理②マイカーの購入③犬を飼うーことです。これで先ず、①をクリアしました。

 あとは天候が良くなるのを待つだけ。もう少し暖かくなったら、GP(ガーデンパーティー)大作戦が発動するのです。

« 本を読む日々2009⑱ | トップページ | 音楽を語る2009③ »

庭しごと」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: @ガーデン2009①:

« 本を読む日々2009⑱ | トップページ | 音楽を語る2009③ »

2022年3月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31