大昼食問題2008③
されどラーメン。
あまり、肉体的には良くないのだけれど、1週間に1回はラーメンを食べている。
1人でさくっと、済ませたいときなんかは、やはりラーメンかそばあたりになることが多い。まあ、じっくりと時間をかけて昼食を味わうこともあまりないけどね。
よく行く店のひとつが、札幌市中央区大通西1、札幌テレビ塔地下1階にある「らーめん みすず」だ。帯広に本店があるらしい。
ランチタイムメニューはラーメンに小ライス、漬物、卵焼きが付いて650円。まあ、コストパフォーマンス的には合格だな。
ここのラーメンは和風だ。この日もしょうゆを頼んだが、少しピリ辛いスープが特徴的。あっさりしたしょうゆベースなのだが、脂っこい感じがする。これが後を引く仕掛けのだろうか、ついつい、レンゲですくってしまう。ネギやカイワレなどの具が「和風」をアピールするも、チャーシューが入ってないのが少々、さびしい。
漬物、卵焼きはたいしたことがない。だから、ライスはスープに浸しながら、食べた。スープカレー方式である。スープがいつまでも熱いことには好感が持てる。ぬるいラーメンスープはそれだけで犯罪的だと思う。
ここも、かつて「昼食問題」で取り上げている。そのときはつけ麺を紹介。その量の少なさに激怒している。
というわけで☆☆☆★(3・5)。でも、ここも時々、麺がゆるいことがあるんだよな~。コンスタントなものを出してね
« 大昼食問題2008② | トップページ | 大昼食問題2008④ »
「昼飯」カテゴリの記事
- 三国一の昼飯野郎2019※87(2019.06.18)
- 三国一の昼飯野郎2017※146(2017.10.17)
- もの食う日々2015※110(2015.07.30)
- もの食う日々2015※93(2015.07.06)
- もの食う日々2015※94(2015.07.07)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
ラーメンスープがいつまでも熱いってことは・・・脂だよ。油脂が膜をつくるのさ
北海道ラーメンは寒いから必要なのかな
投稿: 栗太郎 | 2008年1月10日 (木) 09時01分
だから熱いスープはあまり飲むとデブになるわけだね。
投稿: 双子山親方 | 2008年1月10日 (木) 11時00分