ジャズ、イズ21
そしてまた生まれ変わるためのもの
「マイ・フェイヴァリット・シングス~コンプリート・コルトレーン・アット・ニューポート」を買ってしまいました。ネットで読んでいたら、かなりの高評価。ついつい。
でもやっぱり、コルトレーンの晩年はすごい。飛びますね、聞いている方も。
売り物は2曲入っている「フェイヴァリット」でしょう。
ひとつは、63年もの。ドラムスがロイ・ヘインズ。「アイ・ウォント・トゥ・トーク・アバウト・ユー」から「フェイバリット」に流れていく。「インプレッション・フューチャリング・マイ・ファバリット・シングス」t同じ音源。でも、こちらのほうがクリアか。でもクリアな分、「思い」は伝わってこないような気もするが。
そして2つめの「フェイヴァリット」は65年もの。こちらは凄いね。「ワン・ダウン、ワン・アップ」から流れていく。この時代だから、フリーがかなり入って、うめき声じみたものが頻出する。
コルトレーン、寿命がわかっていたのか? 本当に、命を削るような演奏だ。
何もそこまで、とは思う。でも、そこまでしたかったんだろうな、コルトレーン。
マイ・フェイヴァリット・シングス~コンプリート・コルトレーン・アット・ニューポート アーティスト:ジョン・コルトレーン | |
「音楽」カテゴリの記事
- 音楽としての現在⑨(2016.02.14)
- 三国一のギター野郎2013①(2013.08.18)
- 三国一のクラシック野郎2012①(2012.12.06)
- 三国一のコンサート野郎2012①(2012.07.13)
- 三国一のCD野郎2012①(2012.07.11)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント