最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« フグを食す | トップページ | 昼食問題61 »

ローランドの悲しい目の乙女①

水銀の音楽、それがディラン

 わけわかんねえよ! ってなもんでしょうね。聞かなくちゃわかんないのですよ、ディランって。あと、よく詩がどうのこうのといいますが、本場アメリカ人でさえ、ディランの言っていることってわかってないらしいですよ。アメリカ人って、どうしようもない部分でインテリ崇拝があるようなんですね。煙に巻かれて喜ぶ部分がある。ディランのあまり意味のない部分に惹かれてしまうところがあるらしい。私が毎日1回聞かないと機嫌が悪くなる「ローランドの悲しい目の乙女」(SAD EYED LADY OF THE  LOWLAND)の訳詩を紹介しましょう。

 あなたの宣教時代の水銀の口
 煙のような瞳 韻のような祈り
 銀の十字架 鐘のような声
 彼らのうちの誰があなたを葬ることができるというのか?

 あなたのポケットは結果的には良く護られ
 あなたは自身の市電のイメージを草の上に置く
 絹のようなからだ ガラスのような顔
 彼らのうち誰があなたを運べるというのか?

 悲しい目をしたローランドの乙女
 悲しい目の預言者は誰も来ないという
 僕の倉庫の目とアラビア風の太鼓を
 門の近くに残しておこうか?
 悲しい目の乙女よ、僕は君を待つべきか?                (双子山訳)

 ・・・1番だけで疲れました。これですからね。わけわかんないよね。でも、いいのですよ。僕は無宗教の葬式をやりたい。妻には、この曲を葬式で延々と流してほしいと言っています。いざとなったら、わからないけどさ。 

« フグを食す | トップページ | 昼食問題61 »

ボブ・ディラン」カテゴリの記事

コメント

ローランドの悲しい目をした乙女
中学生の頃、これをかけながら眠りについたものです。
この曲を聴くとよく眠れるのですよ。
SAD EYED LADY OF THE  LOWLAND
それでも待つべきか?
なんだか分からなくて、よく眠れたんでしょう。

コメントありがとうございます。
ブログ、拝見しましたが、硬派ですよね。
悲しい目の乙女、いまだ聞き続けています。
待つべきだと思います。
カウボーイ・マウスのためにも。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ローランドの悲しい目の乙女①:

« フグを食す | トップページ | 昼食問題61 »

2022年3月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31