小樽へ?
寿司だぜ
昔、10年ぐらい前に集まっていた、組織の同窓会がある。みんな、ものすごく純粋で僕は大好きだ。だから集まるんだ。
札幌の人間がほとんどだけど、釧路にも、函館にも、そして旭川にも、いる。その親分が転勤でいま、小樽にいる。明日はその、落とし前にいく。
« 本を読む44 | トップページ | パレードは大成功 »
「酒と美食」カテゴリの記事
- 酒と美食な日々2015②(2015.06.06)
- 酒と美食な日々2015①(2015.06.05)
- 酒飲む日々2015②(2015.02.07)
- 酒飲む日々2015①(2015.01.31)
- 酒と美食2014(2014.11.09)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 本を読む44 | トップページ | パレードは大成功 »
ズルが来た~。辛口コメントこえーよ。12月には函館に菅原組が看板出すし、また鉄砲玉か?
投稿: pancho | 2006年11月18日 (土) 00時09分
ずるいけど、するいだけ。さっぱり味のずるさが、ズルしゃもの持ち味さ。例えていえばサッカリン。
後を引かない、甘さだね。
本当にずるいこと。忘れてしまったね。
投稿: 双子山親方 | 2006年11月18日 (土) 00時23分
サッカリンってかわいい名前ですよね。優子リンみたいで。K閲のIGA…もIGA・・・リンといえば存在と相殺されて、無毒化されますね。ところで「ずるい」というのはほめ言葉と認識してもよろしゅうござんすね。これからもそのように生きていく所存ですが。
投稿: チクロの会会長 | 2006年11月18日 (土) 08時29分