« 昼食問題32 | トップページ | 昼食問題33 »
アンド・ユア・アウトサイド・イズ・イン
4月に始めたこのブログですが、原稿は150本を超えました。コメントも220本を突破。みなさんの、おかげです。
まあ、先日もいろいろ反省して、何か新機軸をやるとか、考えたのですが、結局、このままでやります。
150本記念、おめでとうございます。新機軸というか、いろいろなものをどんどん重ねていくのがスタイル化と思っていました。 CD鑑賞や、書評にはとんとコメントつけられないのですが、せめて昼食問題ぐらいで、貢献できればいいな、と思っています。ぜひ将来的には出版してください。 P.S.この写真は何ですか?
投稿: ジータ | 2006年9月29日 (金) 20時40分
いや、びっくりしました。空手をしている男の子の名前で山口二矢っていうのがありました。読み名はわかりませんが、やはり親はそっち関連の方なのでしょうか。びっくりしました。
投稿: 稲次郎の会会長 | 2006年9月29日 (金) 21時28分
>ジータさま 出版は無理でしょうけど、参考にしてもらえるとうれしいです。 写真は満月です。手ぶれにより、二重に写ってしまいました。
>会長さま 沢木耕太郎「テロルの決算」ですね。 でも父親は若いのだろうに、なぜ「二矢」などという名前を。当然「おとや」と読むのでしょうね?
投稿: 双子山親方 | 2006年9月30日 (土) 18時52分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: ユア・インサイド・イズ・アウト①:
150本記念、おめでとうございます。新機軸というか、いろいろなものをどんどん重ねていくのがスタイル化と思っていました。
CD鑑賞や、書評にはとんとコメントつけられないのですが、せめて昼食問題ぐらいで、貢献できればいいな、と思っています。ぜひ将来的には出版してください。
P.S.この写真は何ですか?
投稿: ジータ | 2006年9月29日 (金) 20時40分
いや、びっくりしました。空手をしている男の子の名前で山口二矢っていうのがありました。読み名はわかりませんが、やはり親はそっち関連の方なのでしょうか。びっくりしました。
投稿: 稲次郎の会会長 | 2006年9月29日 (金) 21時28分
>ジータさま
出版は無理でしょうけど、参考にしてもらえるとうれしいです。
写真は満月です。手ぶれにより、二重に写ってしまいました。
>会長さま
沢木耕太郎「テロルの決算」ですね。
でも父親は若いのだろうに、なぜ「二矢」などという名前を。当然「おとや」と読むのでしょうね?
投稿: 双子山親方 | 2006年9月30日 (土) 18時52分