最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 土をさわる⑥ | トップページ | ロック・イズ、ロック① »

黄金の舌のために③

もっともっと美味なるものを食おうぜ!
あとどれだけの人生かわからないし!

Dscn9238  というわけで、本日はかみさんと、札幌市中央区の大同生命ビル地下「Dscn9239 をとわ」へ。和食の店です。板前割烹の店とでも言うのでしょうかね。雰囲気はなかなかでした。         

 Dscn9241 Dscn9244予約なしでしたが、午後7時前という時間もあり、こ上がりに座ることができました。          Dscn9245          

まずは生ビール。定番ですね。そしてオーダーは3500円のコース。それがなかなかよかったので、ご紹介する次第です。

 画面左から行きましょうか。
茶碗蒸しの冷製、ソラマメのソースかけ。まだ、ちょっと早いかな、季節的には。でも、そろそろ、こんな気分になってきますよね。
 お造りはカンパチとメヌキ。メヌキは珍しいですよね、なかなか。すごい脂ののりなのですが、ポン酢で食すと意外とあっさり。魚って不思議です。

 お次は焼き物。タラの西京焼きでした。これが絶品。上にあしらった、たぶんジャガイモの揚げたものが実にクリスピーで、タラの風味にベストマッチング。和風にこだわらずに、洋風とクロスオーバーさせようという板前の意気込みを感じましたね。

そしてメーンがアナゴまんじゅう。すりつぶしたアナゴをまんじゅうにして、とろっとした、あんをかけています。くどさがなく、あっさり。私的には、アナゴには、もう少しのくどさというか、自己主張を期待してしまいました。

 締めは、山菜御飯に岩海苔の味噌汁、おひたDscn9247_1 し。味噌汁は滋味たっぷり。ほっとしました。そして、最後のアイスクリームなどのデザートがついて3500円。

また、行こうと思います。誰か、ご一緒しましょうね。

 

« 土をさわる⑥ | トップページ | ロック・イズ、ロック① »

酒と美食」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 黄金の舌のために③:

« 土をさわる⑥ | トップページ | ロック・イズ、ロック① »

2022年3月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31