最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« ブルース・オン・マイ・マインド① | トップページ | 黄金の舌のために③ »

土をさわる⑥

おう、快晴だ。庭に出よう!

 いい天気です。庭に出るしかありません。ヒメリンゴの花も七部咲きといったところです。

Dscn9223

 暖かくなると、本当に植物たちはうれしそうに成長します。でもその中には、「雑草」と呼ばれるものもあるので、むしらなければなりません。先代の天皇は、雑草という名の草はない、といったそうですけどね。こちら、むしらないと、雑草だらけになっちちまう。

 庭、さらには裏庭の草むしりというのは、なかなか、大変な作業です。敷地が広いという自慢をしているわけじゃなくてね。あっという間に、ゴミ袋4つ分ぐらいまで、むしりました。

 結構、汗が流れるものです。作業後、「ここは、一発、焼肉しかないな」と思いました。好きだなあ、と自分でも思います。しかし、うまい肉と、冷えたビールさえあれば大丈夫。うまい肉は確保していたのです。

 その名も「びらとり和牛」。南11条西22丁目あたりにあります。日高管内平取町名物の和牛の直売店のようです。ちょっと高いが、美味です。断言できます。

 もうひとつ、焼肉の秘密兵器として購入しました。「火吹き竹」です。インターネット通販で見つけました。中国・雲南省の竹でできているそうです。本来価格は1200円程度ですが、送料などで結局、2039円。ちょっと、高いかな、という感もありますね。
Dscn9224 でも、これ、役に立ちますよ。 太く、ずっしり。キャンプ場などでは、威力を発揮すること間違いありません。

Dscn9227   いずれにせよ、色が増えてきた。我が家のウッドデッキにもサルビアやラベンダーや、ルッコラ、セージなどのハーブ類、さらにはダッタンゾバ、コスモス、ひまわりのポットが置かれております。毎朝、成長ぶりを確認するのが楽しくなってきました。そんな、季節です。

« ブルース・オン・マイ・マインド① | トップページ | 黄金の舌のために③ »

住まい・インテリア」カテゴリの記事

コメント

平取にも直営店があります。ここの中落ちは最高、牛の概念が変わりますよ。それと・・・最近生協で地中海産の養殖マグロが安価で出されていますがこのトロもいいですよ。メガネが落ちますよ。是非ご賞味あれ。

久しぶりに、出たな、妖怪!

中落ちですね。試してみます。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 土をさわる⑥:

« ブルース・オン・マイ・マインド① | トップページ | 黄金の舌のために③ »

2022年3月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31